7月22日(月)から2週間の水あそび保育が始まり、その前半が終わろうとしています![]()
年中児は「洗濯機を作ろう
」とグルグル走り回りながら流れるプールを作ったり、
「お地蔵さんに変身
」と言って固まり、頭からバケツの水を被ってたりしながら
徐々に身体を水に慣らしています。
その後、ワニ泳ぎでフープをくぐったり、棒を掴んで蹴伸びの練習をしました![]()
初めは「できない~![]()
」と怖がっていた子も少しずつ手足が伸び、
意欲的に取り組めるようになってきました![]()
顔つけにも挑戦しています![]()
![]()
25日(木)にはおもちゃの魚をプール内に散りばめて魚取りゲームを行いました![]()
![]()
中には潜って取れる子も……![]()
まだ、水に恐怖心がある子もいますが、
楽しく活動し、少しずつ自信が付くといいなと思います![]()